動画配信されているある方のコメントを見て感じた違和感

f:id:shinya-fujisaki:20210825120736j:plain


 

先日、YouTubeに動画配信されている方が、自身の動画についている評価に対してコメントを投稿されていました。

ただ、僕はそのコメントを読んで、ちょっと違和感を感じてしまいました。

 

 

僕もその方の動画チャンネルを登録しているので、時々拝見しています。

 

その方は毎日YouTubeに動画配信されています。

ただ、低評価数がかなり多いんです。コメントもそのことについてでした。

 

そして、そのコメントには、「これは悪意のある人の嫌がらせだ」と書かれていました。

 

僕も動画を拝見していて、低評価がかなり多かったのでおかしいなとは思っていました。

 

だから、悪意のある人の嫌がらせというのは可能性として高いでしょう。

 

 

しかし、僕が違和感を感じたのはここではありません。

 

違和感を感じたのは、高評価が低いという部分です。

 

 

僕は動画配信をやっていないので、YouTubeの評価がどのくらいつけばいいのかはよく分かりません。

 

ただ、他の動画と比較してみると、再生回数に対して高評価が圧倒的に少ないと感じました。

 

 

高評価が少ないということは、配信しているコンテンツ自体に問題があるのでは?と思ったわけです。

 

 

コンテンツの問題は、そこで配信されている内容かもしれませんし、話し方などの伝え方かもしれません。

 

どこに問題があるのかは分かりませんが、高評価があまりついていないのに、低評価の方ばかりに目がいくのはどうかなと違和感を感じてしまったわけです。

 

 

 

これらを踏まえて気づいたことは、低評価にばかり目が行きすぎると、自分が発信しているコンテンツそのものに目がいかなくなってしまうのではないかということ。

 

もちろん、低評価がつくということはコンテンツ内容があまりよくないという評価を受けているということです。ただ、単純な嫌がらせもあります。

 

しかし、高評価があまりついていないということは、発信したコンテンツを見てくれた人に良い情報を提供できていないということでもあります。

 

 

 

情報発信する上では、いろんな指標を見ながら、自分が発信するコンテンツ内容を考えていくことが大事だと、改めて思った今回の出来事でした。

 

 

 

こちらのブログもよろしくお願いします!

母艦ブログ:『ぐうの日々もろもろ』(https://gu-taro.net/)

母艦ブログ裏のちょっとした話:『ぐうの裏もろ』(https://ameblo.jp/gu-taro-0625/)